SDGs宣言
SDGs Declaration

SDGsへの取り組み
SDGs(Sustainable Development Goals)とは「持続可能な開発目標 」の略称で、2015年に国連サミットで採択された国際目標です。
cochi は「誰一人取り残さない、持続可能で多様性と包摂性のある社会」の実現とSDGsの達成に向けて次の取り組みを実施します。
具体的なアクション
1 カウンセリングを通じて心の健康を守り、回復や生活改善につなげる。
2 生活保護受給者や経済的困窮者に対するカウンセリングを無償で実施する。
3 カウンセラー自身の心と体の健康を大切にする(セルフケア技術の習得、同僚とのピアサポート等)
4 カウンセリング技能や実践知を高めるため継続した学習と研さん、資格更新講習、スーパービジョン研修を行う。
5 すべてのスタッフに勉強会やセミナー等への積極的な参加を呼びかけ、組織全体の支援力を高める。
6 性別に関係なく、匿名でもカウンセリングを実施できるような体制を整備する。



7 カウンセラーの生活環境に合せた柔軟な働き方を推進する(男女問わず育児休暇の取得推進、リモートワークの導入等)
8 相談者からのフィードバックを組織全体で共有し、「相談者の幸せ」が「カウンセラーの幸せ」となるような仕組みづくり。
9 ペーパーレス化の促進と電子書籍を活用し、環境負荷の軽減に取り組む。
10 多様な価値観、背景、属性を尊重し、差別のない公平で安全なカウンセリングを実施・徹底する。


